ここから、いよいよJavaScriptのコードを書いていきます!最初は、基本的な書き方と、ブラウザのコンソールに文字を表示する方法を学びましょう。
1. JavaScript の書き方
JavaScriptのコードは、どこに書けば良いのでしょうか?主に2つの方法があります。
<script>
タグで HTML に埋め込む
1つ目は、HTMLファイルの中に、<script>
というタグを使って、JavaScriptのコードを直接書き込む方法です。
例えば、index.html
の</body>
タグの直前に、以下のように書き加えてみましょう。
html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>JavaScript 超入門</title>
</head>
<body>
<h1>JavaScript 超入門</h1>
<script>
console.log("HTMLの中からこんにちは!");
</script>
<script src="script.js"></script>
</body>
</html>
<script>
タグで囲まれた部分が、JavaScriptのコードです。ここでは、console.log()
を使って、コンソールにメッセージを出力しています。
ファイルを保存して、ブラウザを再読み込み(リロード)してみましょう。開発者ツールのコンソールに、「HTMLの中からこんにちは!」と表示されるはずです。
外部ファイルに書いて読み込む(こっちがおすすめ!)
2つ目は、JavaScriptのコードを別のファイル(script.js
)に書いて、HTMLファイルから読み込む方法です。通常はこちらの方法が推奨されます。
先ほどindex.html
に書き加えた<script>
タグの中身を、script.js
に移動させましょう。
index.html:
html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>JavaScript 超入門</title>
</head>
<body>
<h1>JavaScript 超入門</h1>
<script src="script.js"></script>
</body>
</html>
script.js:
javascript
console.log("HTMLの中からこんにちは!");
<script>
タグのsrc
属性に、読み込みたいJavaScriptファイルのパス(ここではscript.js
)を指定します。
ファイルを保存して、ブラウザを再読み込みしてみましょう。先ほどと同じように、コンソールにメッセージが表示されればOKです!
なぜ、外部ファイルに書く方が良いのでしょうか?それは、HTMLとJavaScriptのコードを分けて管理できるからです。そうすることで、コードが読みやすくなり、修正もしやすくなります。
コメントの書き方
プログラムの中に、メモ書きを残したいときは、コメントを使いましょう。コメントは、プログラムの実行には影響しないので、自由に書くことができます。
JavaScriptでは、2種類のコメントの書き方があります。
- 1行コメント:
//
の後に書く。その行の終わりまでがコメントになる。 - 複数行コメント:
/*
と*/
で囲まれた部分がコメントになる。複数行にまたがって書くことができる。
javascript
// これは1行コメントです。
/*
これは
複数行
コメントです。
*/
console.log("コメントの書き方"); // この部分もコメントです。
コメントをうまく活用すれば、コードの意図を説明したり、一時的にコードを無効化したりすることができます。
2. コンソールに文字を表示してみよう
先ほど、console.log()
を使って、コンソールにメッセージを表示しました。これは、JavaScriptの学習において、最も基本的な、そして最も重要な機能の一つです。
console.log()
は、ブラウザの開発者ツールのコンソールに、好きな文字や値を出力できる命令です。これを使えば、プログラムの実行結果を確認したり、変数の中身を調べたりすることができます。
例えば、script.js
に以下のように書いてみましょう。
javascript
console.log("Hello, world!");
console.log("JavaScriptって楽しい!");
console.log(123);
console.log(true);
ブラウザを再読み込みすると、コンソールに
Hello, world!
JavaScriptって楽しい!
123
true
と表示されます。console.log()
のカッコの中に、出力したい文字や値を入れれば、何でも表示できるのです!
文字列と数値の違い
上の例で、"Hello, world!"
や"JavaScriptって楽しい!"
は、ダブルクォーテーション(”)で囲まれていることに気づきましたか?これは、文字列を表すための記法です。
一方、123
は、ダブルクォーテーションで囲まれていません。これは、数値を表しています。
文字列と数値は、コンピュータにとっては別のものです。console.log()
で出力するときは、あまり違いがないように見えるかもしれませんが、後で学ぶ「演算子」を使った計算などでは、大きな違いが出てきます。
文字列の中に変数を埋め込む
console.log()
では、文字列の中に変数の値を埋め込んで表示することもできます。これには、テンプレートリテラルを使うと便利です。 テンプレートリテラルは、文字列をバッククォートで囲み、変数を埋め込む場所に${}
を記述します。
例えば、以下のように変数を宣言して、
javascript
let name = "あなたの名前";
let age = 30;
次のように書くと、
javascript
console.log(`私の名前は${name}です。年齢は${age}歳です。`);
コンソールには、
私の名前はあなたの名前です。年齢は30歳です。
と表示されます。
コンソールで遊んでみよう!
console.log()
は、JavaScriptの学習において、強力な武器になります。プログラムの途中で、変数の中身を確認したり、処理の流れを追ったりするのに、とても便利です。
ぜひ、script.js
に色々なコードを書いて、console.log()
で出力して、遊んでみてください!
例えば、
- 自分の名前や年齢を、変数を使って表示してみる
- 好きな食べ物や趣味を、リスト形式で表示してみる
- 簡単な計算をして、その結果を表示してみる
など、自由に試してみましょう!